2022年06月01日記事を更新。

こんにちは!ジェルネイル実践記編集部です!一口にジェルネイルシールと言っても、そのデザインや種類、特徴はさまざまですよね。爪のオシャレは年々進化しており、マニキュアやジェルネイルなど自宅でできるセルフネイルの選択肢も広がり続けています。

しかし、いざ自分でマニキュアやジェルネイルを塗ってみると、思ったようにうまく塗れなかったり、細かいデザインがうまく描けなかったりして悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そんなときの救世主となるのがジェルネイルシールやネイルシールです。

ジェルネイルシールは時間がない方や簡単にできる爪の装飾として人気です。手軽に簡単に爪を豪華にできます!この記事では、基本的なジェルネイルシール基礎知識と今おすすめのジェルネイルシールを5つのカテゴリに分けて紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内の表示価格とリンク先の価格が異なる場合があります。
【基礎知識】ジェルネイルシールとは

ジェルネイルシールとは、あらかじめデザインが施されているファッションシールのことです。ほかにも「ネイルシール」と呼ばれる商品を指します。

販売されている商品は、すでにデザインが施されていて、自分の好みに合わせて購入します!指先を簡単に、そしてオシャレに出来るアイテムです。特にシールタイプなので、貼り付けも簡単!自分の爪に合わせて貼り付けるだけです!
ネイルシール商品
商品画像 | ![]() 楽天市場の商品ページ | |
---|---|---|
商品名 | ペディキュア ジェルネイルシール | ohora ジェルネイルシール タイプA |
価格 | 175円 (税込) | 3,000円 (税込) |
内容量 | 7枚2セット | 各サイズ一式 |
その他 | 180種類から選択 | LEDジェルランプ付き |
【種類】タイプは大きく分けて2種類
※爪全体に貼り付けるタイプのネイルシール

ジェルネイルシールのタイプは、部分的にデザインをプラスして楽しめるワンポイントタイプと爪全体に貼り付けるフルカバータイプがあります。

色やデザインが豊富にそろっており、そのときの気分に合わせてネイルを楽しめるのが特徴です。使い方も簡単で、お好みのシールを爪に貼って形を整え、トップコートを塗って仕上げれば完成!

あっという間に理想のネイルデザインを爪に施すことができ、まさにセルフネイルの救世主といえるアイテムですね!
【特長】ジェルネイルシールのメリット

ジェルネイルやマニキュアには、それぞれぷっくりした見た目や手軽さといったメリットがありますが、ジェルネイルシールのメリットはどんなところにあるのでしょうか。
少ない道具で簡単にセルフネイルができる

ジェルネイルシールの一つ目のメリットは、用意する道具が少なくて済むことです。例えば、ジェルネイルやマニキュアでセルフネイルをする場合、甘皮の処理をする道具やネイルブラシ、硬化用のライトなどの道具が必要です。

一方、ジェルネイルシールの場合、お好みのシールとネイルファイルがあればあっという間にネイルアートを楽しめます。

商品によってはLEDライトやUVライトで硬化が必要なものもありますが、オフの際もシールをはがすだけという、除光液が必要ないものもあります。
ディテールが凝ったデザインを楽しめる!

ディテールが凝ったデザインに挑戦したいと思っても、なかなかプロのようにはいかないのがセルフネイルの悩みではないでしょうか。また、片方の手はなんとかできても、利き手の爪のデザインはうまくいかないという方も少なくないはずです。

ジェルネイルシールはシンプルな単色デザインのものから花柄やアニマル柄のデザイン、パーツが固定されている立体的なデザインが施されたものまで幅広い種類があります。

ブラシを使ったネイルアートを自分で施すのは難しいという方も、ジェルネイルシールを使えば繊細なデザインを手軽に楽しめますよ!
短時間で完成する

必要な道具が少ないことにも通じますが、ジェルネイルシールの最大のメリットとも言えるのが、短時間でネイルアートを完成させられる点です。

シールの用意さえすれば、週末のおでかけ前にさっとネイルをしたい方やお祝いごとやイベントに合わせてその日だけ華やかな手元にしたい方など、短時間で本格的なネイルアートを楽しむことができます。
【懸念】ジェルネイルシールのデメリット

簡単に、そして手軽にセルフネイルを楽しみたい方にぴったりのジェルネイルシールですが、デメリットと言える特徴もいくつかあります。

ワンポイント編
ワンポイントタイプのシールはサイズが小さくデザインも繊細なものが多いため、慣れるまでは爪にシールをうまく貼るのが難しいと感じる方もいるようです。

フルカバータイプ編
フルカバータイプのシールのデメリットは貼り方によっては不自然に見えてしまうこと。そして、水に弱いということです。貼り方については慣れもあるため、回数を重ねるごとにコツをつかめるようになります。

水仕事が多い方の場合、剥がれやすくなる原因となるため、ネイルを長持ちさせるのは難しいと考えたほうが良さそうです。
ネイルシール商品
商品画像 | ![]() 楽天市場の商品ページ | |
---|---|---|
商品名 | ペディキュア ジェルネイルシール | ohora ジェルネイルシール タイプA |
価格 | 175円 (税込) | 3,000円 (税込) |
内容量 | 7枚2セット | 各サイズ一式 |
その他 | 180種類から選択 | LEDジェルランプ付き |
【ワンポイントタイプ】ポイント使いでオシャレ上級者に!

最初に紹介するのは、部分使いできるワンポイントタイプのネイルシールです!

マニキュアやジェルネイルでベースカラーを塗った上にポイントでネイルシールを貼れば、シンプルなネイルデザインが一気に凝ったデザインになります。

いつものネイルに少しだけアクセントを足す感覚で挑戦してみてはいかがですか。
1.ツメキラ
商品名 | ツメキラ |
---|---|
価格 | 1,122円 (税込) |
内容量 | 1シート |

オシャレな女性に大人気の大理石柄を簡単にネイルデザインに取り入れられる、ワンポイントタイプのネイルシールです。

乳白色や薄いグレーのマニキュアもしくはジェルネイルの上に貼るだけで、 独特のマーブル柄をセルフネイルで簡単に表現できます!

ジェルネイルの上から貼る場合、未硬化ジェルを拭き取ってから使うとシールが定着しやすくなります。
2.和柄ネイルシール
商品名 | 和柄ネイルシール |
---|---|
価格 | 198円 (税込) |
内容量 | 1枚 |

花の模様を中心に日本の古典的な模様がプリントされたワンポイントタイプのシールです。

透け感のない色鮮やかなデザインと薄さが特徴的で、赤や黒といったはっきりした色のネイルから、白やパステルカラーなどの淡い色にも合います。
3.ネイルシールレオパード
商品名 | ネイルシールレオパード |
---|---|
価格 | 198円 (税込) |
内容量 | 1枚 |

指先にアクセントを添えたいときにピッタリのレオパードの模様やイラスト、文字がプリントされたシールです。

ヌーディーカラーやアースカラーはもちろん、ストーンやスタッズと組み合わせて使用するのもいいですね!
【フルカバータイプ】貼り付けるだけで完成!

次に紹介するのは爪に貼り付けて形を整えるだけで完成するフルカバータイプのネイルシールです。

急な予定が入って手元を華やかにしたいときも、短時間で凝ったデザインのネイルアートを楽しめるこのタイプは、セルフネイル初心者の方や細かい作業が苦手という不器用な方にもおすすめです!
4.ネイルスネイル
商品名 | ネイルスネイル |
---|---|
価格 | 990円 (税込) |
内容量 | 2回分22枚チップ入り |

流行の大理石柄とゴールドのラインが大人っぽい雰囲気を演出してくれるネイルシールです。

甘皮から1mmほどのところにシールを貼り、先端の余った部分を折り曲げ、ネイルファイルで余分なシールを削ればできあがり!

爪から優しくはがすだけでオフできるため、リムーバーも必要ありません。
5.3Dネイルシール
商品名 | 3Dネイルシール |
---|---|
価格 | 980円 (税込) |
内容量 | 1枚 |

140種類を超えるデザインと、貼って削るだけで華やかな指先を演出できる手軽さが人気のネイルシールです。

まとめ買いするほどお得になるため、異なるデザインを楽しむためにも複数枚の購入がおすすめです!

「利き手じゃないほうの爪にうまくジェルを塗れない」という方も、自爪に貼るだけで本格的なデザインが楽しめますよ。
6.ネイルシール10点セット
商品名 | ネイルシール10点セット |
---|---|
価格 | 999円 (税込) |
内容量 | 1枚 |

ベーシックなものから華やかなものまで、さまざまなカラーやデザインを楽しみたい方におすすめ!ネイルシールの10点セットです。

単色カラーだけではなく、ラメやラインシール、スタッズを付けたような上級者デザインを貼るだけで気軽に楽しめるのがポイントです!

1点に14枚のシールが入っているため、シールが自爪の大きさに合うかどうか心配する必要もありません。
【硬化タイプ】立体的なデザインが魅力!

もっと手軽にジェルネイルを楽しみたいという方におすすめなのが、硬化ライトを使ってシールを定着させるジェルネイルシールです。

3Dのパーツが固定されたシールを使い、上からトップコートを塗って硬化すれば、ジェルネイルならではのぷっくりでツヤツヤの見た目を簡単に実現できます!ブラシを使って柄を描くのが難しいと感じている方はぜひ試してみてください。
7.ZINIPIN ジェルネイルシール
商品名 | ZINIPIN ジェルネイルシール |
---|---|
価格 | 1,680円 (税込) |
内容量 | 1枚 |

ジェルネイルの耐久性とネイルシールの手軽さが1つになった手軽で長持ちしやすいジェルネイルシールです!

肌馴染みのいいカラーに加え、グラデーションカラーもそろっているため、セルフでは難しいデザインにも気軽に挑戦できますよ!

貼って硬化するだけという手軽さと同様に、オフの作業も簡単です!これからジェルネイルを試してみたい方にぴったりです。
8.finome(フィノミー)ジェルネイルシール
商品名 | finome(フィノミー)ジェルネイルシール |
---|---|
価格 | 1,100円 (税込) |
内容量 |
|

液状のジェルを50%硬化させてシールにしているため、ジェルネイル独特の厚みを簡単に実現できます!

レオパード柄や千鳥格子柄など、細い筆でのペイントが必要なデザインを、貼って硬化するだけで簡単に仕上げられるのはうれしいポイントですね!

1シートに33ピース入りのため、自分の爪に合うサイズを見つけやすいのも特徴です。硬化ライトをお持ちなら、届いたその日から使えます!
9.ZINIPIN ジェルネイルシール
商品名 | ZINIPIN ジェルネイルシール |
---|---|
価格 | 2,060円 (税込) |
内容量 |
|

UVライトで硬化することでジェルネイルならではの質感を実現できるネイルシールです!

繊細で個性的なデザインのため、指先までオシャレを楽しみたい方にピッタリの商品です!

「ネイルポリッシュはすぐに剥がれてしまう」とお悩みの方も、ジェルネイルの丈夫さやつるんとした質感をセルフで実現できます!
【和風タイプ】成人式や結婚式におすすめ!

成人式や結婚式など、着物を着る機会に合わせてネイルをしたいという方にぴったりなのが和柄のネイルシールです。

シンプルなものから華やかな和柄が全体に彩られたものまで、着物の色や帯の色に合わせてネイルデザインを楽しめます。
10.『和柄』ネイルシールシリーズ
商品名 | 『和柄』ネイルシール |
---|---|
価格 | 100円 (税込) |
デザイン | 全20種 |

桜やからくさ模様など、個性的で華やかな20種類の和柄がそろうネイルシールです。

自爪よりやや小さめにカットしたシールを爪に貼り、余分なシールはカットするか爪の内側に折り込んでトップコートで仕上げるときれいに整います。

和柄のデザインをより美しく見せるために、白のベースを塗ってからシールを貼るのがおすすめです。
11.寒椿【DOREHAL】
商品名 | 寒椿【DOREHAL】 |
---|---|
価格 | 660円 (税込) |
内容量 |
|

寒椿(かんつばき)と和菓子のうさぎがデザインされたかわいらしい和柄のネイルシールです。

寒椿の赤と雪の白が目を引くデザインで、着物はもちろん、洋服に合わせて個性的なデザインのネイルアートを施したい方にもおすすめ。

爪の幅や根本の形に合わせ、シワにならないようにシールを貼るのがポイントです。付属のエメリーボードで余分なシールを切り取れば完成!簡単に和柄デザインのネイルを楽しめます。
12.花手毬 【DOREHAL】
商品名 | 花手毬【DOREHAL】 |
---|---|
価格 | 660円 (税込) |
内容量 |
|

全体に細かいラメがあしらわれたピンクのベースに、花と手毬の柄がデザインされたネイルシールです。

フリーハンドで描くのが難しい和柄もシールを使えばセルフで簡単にプロ顔負けの仕上がりにできます。

成人式や結婚式といった華やかな場所に着物で参加する際、手元も和柄でそろえたいという方にぴったりの商品です。
【フットタイプ】足元のオシャレもセルフで簡単!

手元だけでなく、足元のネイルも楽しみたい方におすすめなのがフット用のネイルシールです。

夏にサンダルを履く方や職場で手のネイルができないため、足元だけでも華やかにしたい方など、もっと気軽にフットネイルを取り入れたいという方はぜひチェックしてみてください。
13.ZINIPIN フットネイルシール
商品名 | ZINIPIN フットネイルシール |
---|---|
価格 | 1,053円 (税込) |
内容量 |
|

1枚に30ピースのネイルシールが入っているため、自分の爪にピッタリ合うサイズを選んできれいに仕上げられます。

セルフでフットにネイルポリッシュを塗るのが苦手な方も、グラデーションやラメなどのデザインを気軽に楽しめます!

ジェルネイル特有の光沢感もネイルシールならセルフで手軽に実現できます。立体感のあるゴールドパーツも洗練された雰囲気に見せてくれますよ!
14.オホーラ ジェルネイルシール
商品名 | オホーラ ジェルネイルシール |
---|---|
価格 | 1,660円 (税込) |
内容量 |
|

高級感のあるシェルや金箔のデザインが足元をエレガントに見せてくれるジェルネイルシールです。

硬化することでジェルネイルならではのぷっくりとした厚みのある質感を手軽に実現できるため、フットでもジェルネイルを楽しみたい方にぴったりです!

32ピース入りのため、1枚のシートで2~3回楽しめるのもおすすめのポイントです!
15. ZINIPIN フットネイルシール
商品名 | ZINIPIN フットネイルシール |
---|---|
価格 | 2,200円 (税込) |
内容量 |
|

硬化ランプ付きのため、LED・UVライトを持っていない方でも気軽にジェルネイルに挑戦できるのがおすすめのポイントです!

プロのネイリストに施してもらったようなニュアンスネイルも、短時間で簡単に仕上げられますよ!

付属のポケットジェルランプはUSBケーブルで簡単に充電できます!
ジェルネイルシールで手軽に本格的なデザインのネイルを楽しもう!

今回はおすすめのジェルネイルシール・ネイルシール15選を紹介しました。

プレパレーションの必要がないジェルネイルシールは、「セルフネイルを楽しみたいけど、不器用でなかなか思いどおりにいかない」「パーツやラメを使いたいけど、サロンで頼むと高くなってしまう」とお悩みの方にぴったりです。

そして、その手軽さとは裏腹の本格的な見た目にきっとびっくりするはず!よりジェルネイルに近い見た目に仕上げたい方は、硬化ライトを使用するジェルネイルシールがおすすめです。

まずは自分の好きなデザインのネイルシールを見つけ、一度気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。ジェルネイルシールを活用して、時短で本格的なセルフネイルを楽しみましょう!