ジェルネイルがめくれたときや剥がれたときの対処方法

ジェルネイルのお手入れ

2022年07月01日記事を更新

編集部
編集部

ジェルネイルをしていると爪とジェルの隙間から空気が入りジェルが浮いてしまう「リフト」という現象がおきる場合があります。

元ネイリスト
元ネイリスト

浮いてきたジェルをそのままにしていると、髪が引っかかってしまったり、爪とジェルの間に菌が繁殖してしまったりと衛生的によくありません。

元ネイリスト
元ネイリスト

また、爪のカビとも呼ばれる「グリーンネイル」の原因にもなってしまいます。しかし、ジェルが浮いてきてしまったからといって、「すぐにネイルサロンにはいけない……」という方も多いと思います。

編集部
編集部

ここでは、覚えておくと便利なジェルネイルが浮いてきてしてしまう原因や簡単にできる対処法をご紹介いたします。

あくまで応急処置な対処方法なので、必ず根本的な原因を解決するようにしましょう。

この記事を書いた人・編集した人

  • 原稿執筆者:ネイリスト
  • 商品選定者:ジェルネイル実践記 編集部
  • 記事編集者:ジェルネイル実践記 編集部

不明な点などありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

【寿命】ジェルネイルの「もち」はどれぐらい?

女性が手を組んで悩んでいるシーン

編集部
編集部

ジェルネイルのもちは、一般的にハンドジェルであれば3〜4週間フットジェルであれば1カ月半〜2カ月ほどです。

元ネイリスト
元ネイリスト

しかし、これはしっかりと爪にジェルが密着している場合の目安です。また、たとえ浮きがなくても一定期間を過ぎたジェルは、一度オフか付け替えをする必要があります。

編集部
編集部

マニキュアと比べてもちがいいのが魅力のジェルネイルですが、一本だけ浮いてしまったり、欠けてしまったりというトラブルも少なくありません。浮いてきてしまった場合は、爪のトラブルを防ぐためにも早急に対処しましょう。

【理由】ジェルネイルが浮きてきてしまう原因とは

上を見上げながら指を眺めている女性

編集部
編集部

ジェルが浮いてきたり、剥がれてしまったりする原因はいくつかあります。

元ネイリスト
元ネイリスト

技術面では、ジェルネイルをつける前のケア不足爪表面のサンディング不足、ジェルが適量でなかったり、塗る際に皮膚についてしまったりすることが原因です。

編集部
編集部

また、生活環境による原因も多くあります。水仕事が多い方指先をよく使う方、爪が薄かったり乾燥していたりと状態がよくない場合はジェルが浮きやすくなってしまいます。

元ネイリスト
元ネイリスト

そういった方々はネイルオイルクリームを使っての保湿、タンパク質や鉄分などバランスのとれた食生活を心がけることで爪を健康な状態に保つことができます。

ネイルオイル商品

商品画像Amazon商品ページAmazon商品ページ
商品名ウルンラップオイルジェルトリートメント
価格1,499円(税込)672円(税込)
内容量8g9g
その他
  • シア脂
  • グレープフルーツ果皮油
  • トコフェロール(ビタミンE)
  • フェノキシエタノール
  • オリーブオイル
  • ホホバオイル
  • アルガンオイル

【対策】「放置はNG」剥がれてしまった場合の対処法

手をバッテンにしている女性

編集部
編集部

実際に、ジェルネイルが浮いてきてしまった場合はどのような対処をすればいいのでしょうか。

元ネイリスト
元ネイリスト

対処法はいくつかありますが「無理やり剥がすのは絶対にNG」です。気になって剥がしたくなってしまうかもしれませんが、自爪から浮いていない部分はまだしっかりと爪にジェルがくっついている状態なので、無理やり剥がしてしまうと自爪を痛めてしまいます。

編集部
編集部

ここで紹介する方法はあくまで「応急処置」であるため、できるだけ早くジェルネイルのオフや付け替えを行いましょう。

【対処方法1】ネイル用接着剤(グルー)でくっつける

多くのジェルネイル道具

編集部
編集部

ジェルネイルが浮いてきて隙間が出てきた場合の応急処置として、グルー(ネイル用接着剤)でくっつけるという方法があります。

元ネイリスト
元ネイリスト

この方法では必ずネイル用のものを使うようにします。ネイル用ではない接着剤を使うことは衛生上よくなかったり、オフする際に取りづらくなってしまったりするので避けましょう。

編集部
編集部

浮いてきたジェルと自爪の隙間に少量のグルーを流し込み、指で数秒おさえて接着します。グルーの量が多すぎると、爪の外に漏れて皮膚にくっついてしまうので注意しましょう。

ネイルグルー商品

商品画像Amazon商品ページAmazon商品ページ
商品名エリコネイル ネイルグルーラッキートレンディ ネイルグルー
価格380円(税込)435円(税込)
内容量1個/8g2個/36g
その他
  • シアノアクリル酸エチル
  • ポリメチルメタアクリレート
  • ヒドロキノン
-

【対処方法2】マニキュアを使って見た目も自然に処置

爪にマニキュアを塗っている

編集部
編集部

マニキュアを使った処置の方法もあります。浮いてきた部分を爪切りやキューティクルニッパーで取り除き、バッファーを使って表面を滑らかにします。爪全体にマニキュアのトップコートを塗り、乾かします。

元ネイリスト
元ネイリスト

トップコートの前に、塗っているジェルと同じような色のマニキュアを塗ると、より自然に仕上がります。

編集部
編集部

ジェルネイルと違い、マニキュアだけでは厚みは出せないので自爪とジェルの段差をしっかりとバッファーで整えることで引っかかりがなくなります。

ネイルファイルセット商品

商品画像Teenitor ネイルファイルセットAmazon商品ページRozally ネイルファイルAmazon商品ページ
商品名Teenitor ネイルファイルセットRozally ネイルファイル
価格750円(税込)780円(税込)
内容量6本セット8本セット
その他
  • 150
  • 180
  • 240
  • 100/180
  • 200/280
  • 1000/4000
ネイリスト監修商品

※いずれの商品もネイルファイルが一式で販売されています。これからセルフネイルを始める方はセット商品を検討してみてください。

トップジェル・トップコート商品

商品画像OnlySweetNail トップジェルAmazon商品ページプリジェル トップシャインAmazon商品ページ
商品名OnlySweetNail トップジェルプリジェル トップシャイン
価格640円(税込)1,937円(税込)
内容量15ml4g
その他
  • ポリッシュ型
  • ノンワイプ
  • コンテナタイプ
  • ソークオフタイプ

【対処方法3】引っかかりをなくすためには「やすり」や「バッファー」を使って整える

バッファーで爪を整えている女性

編集部
編集部

爪の先端、1mm程度の浮きである程度爪の長さがある場合は、やすりやバッファーを使って滑らかに整えるといいでしょう。

元ネイリスト
元ネイリスト

削って先端を整えることで、引っかかりがなくなるのでそこからさらに浮いてしまう心配が少なくなります。さらに、マニキュアのトップコートを爪の先端(エッジ)までしっかり塗るとより効果的です。

編集部
編集部

しかし、爪が短くて削れない場合は無理やり削るのはNGです。また、やすりで皮膚を傷つけないように扱いには注意しましょう。爪やすりは比較的安く売ってあるのでジェルネイル関わらずセットで持っておきましょう。

ネイルファイルセット商品

商品画像Teenitor ネイルファイルセットAmazon商品ページRozally ネイルファイルAmazon商品ページ
商品名Teenitor ネイルファイルセットRozally ネイルファイル
価格750円(税込)780円(税込)
内容量6本セット8本セット
その他
  • 150
  • 180
  • 240
  • 100/180
  • 200/280
  • 1000/4000
ネイリスト監修商品

※いずれの商品もネイルファイルが一式で販売されています。これからセルフネイルを始める方はセット商品を検討してみてください。

【対処方法4】絆創膏やテープを使って固定する

絆創膏を用意

編集部
編集部

絆創膏やテープで固定すれば、浮いてきた部分が引っかかる心配が少なくなります。しかし、絆創膏やテープは蒸れやすく爪とジェルの間に細菌が繁殖してしまうリスクが高まるため、必ずこまめに取り換えましょう。

元ネイリスト
元ネイリスト

また、粘着力が強いと剥がす際にジェルからテープが剥がれず、自爪を傷めてしまう場合もあるため、ジェル部分に薄手のコットンやガーゼなどを挟んでから固定するのもおすすめです。

編集部
編集部

これらは応急的な処置で見た目もよくありません。付け替えが理想です。

絆創膏商品

商品画像(Amazon商品ページ)Amazon商品ページ
商品名BAND-AID(バンドエイド)ケアリーヴ
価格695円(税込)1,650円(税込)
内容量50シートMサイズ 100枚
その他原産国 : 中国原産国:日本

【対策まとめ】できるだけ早くオフ、または付け替えをしましょう

ネイリストに手を見せて施術してもらっている

編集部
編集部

いくつかの対処法を紹介しましたが、いずれも「オフや付け替えをするまでの応急処置」です。

元ネイリスト
元ネイリスト

これらの処置を行っても、ジェルがしっかり爪にくっついた状態に戻るわけではないので、そのままにしておくと、さらに浮いてきてしまったり、細菌が繁殖したりと爪のトラブルを起こしてしまいます。

編集部
編集部

応急処置で対処した後は、できるだけ早くネイルサロンに行くようにしましょう。

【予防】ジェルネイルの剥がれを未然に防ぐ方法

キューティクルニッパーで甘皮を処理してもらっている

編集部
編集部

ジェルネイルは「少し浮いてきた」「なんとなく引っかかる」程度でも、すぐに何かしらの処置を行うことをおすすめします。

元ネイリスト
元ネイリスト

少しでも隙間があると、そこに服や髪が引っかかり、どんどん浮きを加速させます。ジェルの浮きを防ぐためには、ジェルを塗布する前のプレパレーション(前処理)をしっかり行い、ジェルが皮膚に付かないように丁寧に塗っていく必要があります。

編集部
編集部

また、日常生活のなかでも注意すべき行動がいくつかあります。特に家事仕事で水を使うことが多い方指先をよく使う仕事の方ジェルが浮きやすい傾向にあるため、これからご紹介する予防法を試してみるといいでしょう。

【予防方法1】手袋の着用でジェルへの負担を減らす

ビニール手袋で水洗い

編集部
編集部

家事やパソコンなど、指先を多く使う機会が多い方は作業中に手袋をつけると爪の負担を減らせます。

元ネイリスト
元ネイリスト

水に触れることが多い方は、爪が乾燥しやすい状態にあるため、水仕事の際は手袋を着用するといいでしょう。

ゴム手袋商品
商品画像(Amazon商品ページ)(Amazon商品ページ)
商品名ショーワグローブ さらっとタッチダンロップホームプロダクツ 炊事手袋 中厚手
価格241円(税込)394円(税込)
内容量1双1双
その他
  • レーヨン
  • ポリ塩化ビニル
  • S~Lサイズ
  • 裏:綿(植毛)
  • 表:天然ゴム・合成ゴム
  • Mサイズ

【予防方法2】簡単に保湿!持っていると便利な「ネイルオイル」「ネイルクリーム」

手に保湿クリームを乗せる

編集部
編集部

ジェルネイルをする方は、ネイルオイルネイルクリームを一つ持っているといいでしょう。

元ネイリスト
元ネイリスト

特に爪周りの皮膚(キューティクル)の保湿は、ジェルネイルのもちをよくするのに効果的です。

編集部
編集部

ネイルオイルやクリームは香りの種類が豊富で、ポーチに入れて持ち運べるペンタイプや中にラメや押し花が入ってるものなど、香りや見た目も楽しめるものがそろっています。

ネイルオイル商品

商品画像Amazon商品ページAmazon商品ページ
商品名ウルンラップオイルジェルトリートメント
価格1,499円(税込)672円(税込)
内容量8g9g
その他
  • シア脂
  • グレープフルーツ果皮油
  • トコフェロール(ビタミンE)
  • フェノキシエタノール
  • オリーブオイル
  • ホホバオイル
  • アルガンオイル

【予防方法3】爪にあったジェルを選ぶ

ジェルネイルシールと筆

編集部
編集部

生活習慣によるジェルの浮きを防ぐ方法を紹介しましたが、なかには使用しているジェルが爪に合っていないことが原因の場合もあります。

元ネイリスト
元ネイリスト

その場合はジェルの種類を変えてみるといいでしょう。特にベースジェルはジェルのもちに大きく関わるため、毎回リフトしやすいとお悩みの方は一度ベースジェルを見直してみてはいかがでしょうか。

元ネイリスト
元ネイリスト

また、ベースジェルを塗布する前に「プライマー」を塗るのも効果的です。プライマーはジェルと爪の密着を強めるために使用します。オフの際にジェルを取りづらくなってしまうことがある点も考慮して選んでください。

編集部
編集部

プライマーの使用は、プレパレーションや爪の保湿など、今回紹介したリフトを防ぐ方法を試してももちが悪いという方におすすめです。

プライマー商品
商品画像マジカルプライマーAmazon商品ページOPI インフィニットシャインAmazon商品ページ
商品名マジカルプライマーOPI インフィニットシャイン
価格1,200円(税込)3,025円(税込)
内容量7ml15ml / 2本
その他原産国:日本原産国 ‏ : ‎ アメリカ合衆国

※「プライマー」と「プレプライマー」は別々の商品です。使用目的や用途も異なりますのでご注意ください。

ベースジェル・ベースコート商品

商品画像PRE GEL エクセレントベースAmazon商品ページG-ELLEN ベースコート&トップコートセットAmazon商品ページ
商品名PRE GEL エクセレントベースG-ELLEN ベースコート&トップコートセット
価格1,774円(税込)1,599円(税込)
内容量4g8ml
その他プロ・サロン用ポリッシュタイプ

「すぐにサロンに行けない」そんな時はセルフオフを

コットンで爪を磨く

編集部
編集部

応急処置を行っても「なかなかネイルサロンに行く時間がない……」という場合は、セルフオフを行いましょう。

元ネイリスト
元ネイリスト

「ネイルオフはセルフでするのが難しい」と思っている方も多いと思いますが、手順を守り丁寧に行えば、ネイルサロンでやるようにきれいにオフできます。

正しい処置で爪の健康を守りましょう

女性の指と爪

編集部
編集部

ジェルネイルが浮いてきてしまう」というトラブルは、ジェルネイルをしている多くの方が経験したことのある悩みではないでしょうか。

元ネイリスト
元ネイリスト

ネイルサロンで施術したジェルネイルであれば、サロンで無料でのお直しや一本だけのお直しにも対応してくれる場合もあります。また、自分でできる対処法を覚えておけば、もしもの時にも安心です。

編集部
編集部

浮いてきたネイルを放置すると爪のトラブルを起こす原因となるので、健康な爪を守るためにも一度浮き上がったネイルは早めに処置を行いましょう。

タイトルとURLをコピーしました