ネイルが不衛生と言われる理由と衛生的に保つ方法は?

ジェルネイルのお手入れ

 

元ネイリスト
元ネイリスト

幅広いデザインが楽しめて指先が華やかになるジェルネイルや、シンプルなカラーを定期的に楽しめるマニキュア。

指先が綺麗に輝いて見えるネイルは、とても魅力的な美容施術です。

その反面、不衛生に見えることもあり、職種によってはネイルが制限されていたりします。

編集部
編集部

爪先をせっかく綺麗にしても、不衛生に見えてしまうのはなぜでしょう?

元ネイリスト
元ネイリスト

不衛生に見えてしまう原因は、いくつか原因があります。

今回はネイルが不衛生に見えてしまう理由や、衛生的に綺麗なネイルを保つ方法をご紹介します。

この記事を書いた人・編集した人

  • 原稿執筆者:ネイリスト
  • 商品選定者:ジェルネイル実践記 編集部
  • 記事編集者:ジェルネイル実践記 編集部

不明な点などありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

不衛生なネイルとは?

元ネイリスト
元ネイリスト

不衛生なネイルは、次の4点が主に挙げられます。

・長すぎる
・付け替えず伸ばしすぎたネイル
・部分的な欠けや割れのまま放置
・変色
元ネイリスト
元ネイリスト

これらのネイルは不衛生で汚く見えてしまいます。

編集部
編集部

ただネイルをしていても綺麗に見えるわけではないんですね。

ネイルを不衛生にしているとどうなる?

 

元ネイリスト
元ネイリスト

ネイルを不衛生にしていると、爪にとって良くない状態になり、さまざまな影響を及ぼしてしまいます。

 

特に気を付けたいのはグリーンネイル

 

元ネイリスト
元ネイリスト

浮き(リフト)や長期間のジェルネイルを不衛生に放置してしまうと隙間から水分が入り込み、部分的に湿度の高い状態になってしまいます。

通気性が悪くなることで真菌(カビ)になりやすく、とても不衛生な爪になります。

グリーンネイルと呼ばれる状態

編集部
編集部

不衛生にしているとグリーンネイルになってしまうんですね。

グリーンネイルになってしまった場合、気を付けることはありますか?

元ネイリスト
元ネイリスト

グリーンネイルになってしまうと、ジェルネイルやマニキュアはNGです。

変色してしまった部分をファイル削り落として除去しますが、深くまで浸透した真菌は削りきることができません。

 

このとき使用したファイルを他の爪に使用すると、真菌が移ります。

使用したファイルはすぐに処分しましょう。

編集部
編集部

真菌が使用した道具に移ってしまうんですね。

道具の扱いには注意が必要ですね。

グリーンネイルの対処法はありますか?

元ネイリスト
元ネイリスト

削りきれないグリーンネイルは裸爪のままにして通気性を良くし、伸び切るまで待ちます。

皮膚まで深く浸透してしまった真菌に関しては、皮膚科ですぐに診てもらいましょう。

絆創膏で隠してしまうと通気性が悪くなり、治るのが遅いです。

編集部
編集部

見た目は緑色で気付きやすいのですが、ジェルネイルが乗っかったままだと見えず放置してしまうこともありそうですね。

すぐに気付くためにも、浮いてきたらすぐにオフするようにしましょう。

 

見た目が悪く、汚い印象を与えてしまう

元ネイリスト
元ネイリスト

伸びすぎたネイルや手入れされていないネイルは、不潔な印象を与えます。

時間が経つとジェルネイル特有の艶もなくなり、くすんで汚れのように見えます。

せっかくの綺麗なネイルを活かすためにも、適度なメンテナンスを欠かさないようにしましょう。

 

爪の裏側や隙間に汚れがたまり菌が繁殖する

元ネイリスト
元ネイリスト

爪周りは菌に触れる機会が多く、特に清潔にしておく必要があります。

皮膚疾患の予防のためにも、しっかりと爪の周りを洗い、清潔な状態を維持することが大切です。

編集部
編集部

乾燥したときは保湿もしっかりと行いましょう。

不衛生に見えないようにするには

元ネイリスト
元ネイリスト

ネイルが不衛生に見えないために気を付けること4点を紹介します。

こまめな手洗いと、適度な長さを心がける

 

元ネイリスト
元ネイリスト

指先は汚れやすく菌も付着しやすい部分です。

爪が長いと爪の裏側に汚れが残ったままになりやすく、なかなか綺麗に洗いきれません。

こまめな手洗いはもちろん、不衛生な印象を与えない程度の長さでネイルすることをおすすめします。

 

編集部
編集部

ジェルネイルをしている状態で、長さのみを短く整えることは可能です。

付け替えるまでの間に長さが気になったら、ファイルで先端を整えてあげると良いでしょう。

 

ネイルファイルセット商品

商品画像Teenitor ネイルファイルセットAmazon商品ページRozally ネイルファイルAmazon商品ページ
商品名Teenitor ネイルファイルセットRozally ネイルファイル
価格750円(税込)780円(税込)
内容量6本セット8本セット
その他
  • 150
  • 180
  • 240
  • 100/180
  • 200/280
  • 1000/4000
ネイリスト監修商品

※いずれの商品もネイルファイルが一式で販売されています。これからセルフネイルを始める方はセット商品を検討してみてください。

付け替え時期を守る

元ネイリスト
元ネイリスト

ジェルネイルの付け替え周期は約3~4週間です。

1ヶ月を過ぎてくると根元が伸びて見た目が悪くなるだけでなく、不潔な印象を与えてしまいます。

忙しくてなかなか付け替えができない場合は、オフだけでもしておきましょう。

 

編集部
編集部

ジェルネイルをオフしておくだけでも印象が違いますよね。

元ネイリスト
元ネイリスト

オフをした後の自爪はジェルネイルをしているときよりも薄く、鋭利になっています。

肌を傷付けないように短めに、角が残らないように整えておきます。

 

 

ジェルリムーバー商品

商品画像スペースネイル アセトンAmazon商品ページネイルポリッシュ リムーバーEXAmazon商品ページ
商品名スペースネイル アセトンネイルポリッシュ リムーバーEX
価格1,590円(税込)840円(税込)
内容量500ml200ml
その他原産国:日本-
アルミホイル商品
商品画像三菱ホイルAmazon商品ページMakartt ジェルオフリムーバーAmazon商品ページ
商品名三菱ホイルMakartt ジェルオフリムーバー
価格100円(税込)1,480円(税込)
内容量25cm×15m200枚
その他-コットン付きアルミホイル

コットン・ワイプ商品

商品画像Amazon商品ページAmazon商品ページ
商品名ネイルワイプ ハード業務用コットン
価格690円(税込)1,620円(税込)
内容量約450枚/4×6㎜900枚/5cm×6cm
その他硬めタイプ-

 

浮き(リフト)や欠けを放置しない

元ネイリスト
元ネイリスト

ネイルが浮いてきたら、すぐに浮いた部分をカットする必要があります。

浮いている範囲が広い場合は、全てオフしてしまうのがおすすめです。

リフトするとジェルネイルが白く見えたり、髪の毛が引っかかったりするのですぐに気付けます。

オフやカットした後は、通気性の良い状態にしておきましょう。

 

編集部
編集部

ジェルネイルが浮いてしまっている場合は、その部分を取り除くことが必要なんですね。

元ネイリスト
元ネイリスト

欠けや割れをそのままにしていると、日常生活で引っかかりやすくなり、肌を傷付けてしまい危険です。

欠けた部分や割れた部分はすぐにカットしておき、状態が悪化しないように注意しましょう。

 

編集部
編集部

修復や対処が難しい場合は、ネイリストに相談するか病院へ行きましょう。

足のネイルにも気を付けよう

元ネイリスト
元ネイリスト

足の爪も手と同様に清潔にしておく必要があります。

足は蒸れやすく不衛生な状態に陥りやすい部分で、爪水虫などの病気になることがあります。

編集部
編集部

足の衛生状態には気を付けておく必要があるんですね。

では、足の爪で気を付けることはどんなことでしょうか?

元ネイリスト
元ネイリスト

手のジェルネイルのように浮くことはあまりありませんが、こまめなカットと丁寧な洗浄が大切です。

足のネイルに長さは必要ありませんので、怪我や靴擦れ、臭い予防のためにも常に短くしておきましょう。

 

まとめ

編集部
編集部

ジェルネイルをするうえで、不衛生といわれる原因と清潔に保つ方法をまとめます。

・ネイルを不衛生にすると真菌や皮膚疾患の原因になる

・手洗いや定期的な手入れで清潔に保つ必要がある

・不衛生な放置による症状にはそれぞれ適切な対処を

・足のネイルも清潔にする必要がある

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました