現在Webサイト改修中です!ページ崩れはご了承ください!

ジェルネイルが自爪から剥がれてしまった際の対処方法

ジェルネイルが剥がれてしまうと、見た目的にもよくありません。こういった悩みはネイルをされている方ならではの悩みといえます。

ジェルネイル実践記 編集部

確かにネイルをする以上、剥がれてしまうことは珍しいことではありませんね!

Ami

ジェルネイルが剥がれてしまうと、気分が下がるだけでなく自爪が弱い状態になったり、自爪の亀裂・折れたりする原因につながります。

ジェルネイル実践記 編集部

剥がれたままでは危険ということですね。ネイルをするのであれば、剥がれたときの対処方法についても押さえておきたいですね!

そこで、今回はジェルネイルが自爪から剥がれた際に、自身ですぐ出来る対処法をいくつかご紹介します。応急処置的な感じですが、参考にしてみてください!

目次

コンテンツリード・編集

編集部アイコン

ジェルネイル実践記編集部
ジェルネイル実践記の編集部です。編集部では、主にネイリスト様とやり取りをして記事の編集や商品選定を行っています。おかげさまでジェルネイル実践記は4年目を迎え、少しずつ成長しています!これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コンテンツの監修含む手順・ポイント・画像提供等

ライターアイコン

ami
【JNECネイリスト検定1級】と【JNAジェルネイル検定上級】保持。ネイリスト資格取得後、現場では6年勤務。新店舗の立ち上げや指導等も経験。現在は専業主婦で友人などにネイルを施す日々を過ごす。

ジェルネイルが剥がれた際の対応方法

ジェルネイルが剥がれてしまっている爪の状態

どの場合であっても共通するのが「残っているジェルはオフしてしまうこと」です。部分的に残ったままにしておくと、カビ(真菌)の原因になったり、段差があって引っかかったりして、とても不衛生です。

ジェルネイルが剥がれている状態の爪
Ami

この際、めくって無理に剥がすのではなく、ファイルやアセトンを使用してきちんとオフしましょう。ここでは自爪とネイルチップに分けて解説します。

自爪の場合

Ami

剥がれたばかりの自爪の表面は、とても薄く弱い状態になっています。白くザラザラとした凹凸のある表面になりますが、無理に削ろうとするのはNGです。スポンジバッファーで、表面の凹凸を軽くなだらかにする程度にしておきましょう。

スポンジバッファーで爪を整える
爪先もスポンジバッファーで整える
Ami

表面がある程度整ったら、爪を短くカットしてベースコートとトップコートを塗布しましょう。

手順例

  1. 爪を短めにカットしておく
  2. ベースコート+トップコート(カラーマニキュアを挟むのも可)またはベースジェル+トップジェル(カラージェルを挟むのも可)
ベースジェルを塗布した爪
Ami

これらの方法でこれ以上自爪を弱らせないように保護しておくのがおすすめです。しっかりと補強しておきたい方は、分厚めに仕上げてください。

ネイルファイルセットの見本商品

ネイルチップの場合

Ami

長さ出しの部分が剥がれてしまうと、長さがチグハグになり目立ってしまいます。セルフで長さ出しをやり直すのが理想ですが、他にも方法があります。

ネイルチップを付ける前の爪
Ami

さまざまなサイズのハーフチップを持っておくと便利です。

ネイルチップを付けて整えた爪

デザインチップを装着する

Ami

ネイルチップが剥がれた場合の対処方法として、デザインチップの装着が挙げられます。

ジェルネイル実践記 編集部

デザインチップは1日単位から何回も使えるものまでありますので、用途に応じて使用するってことですね!

デザインチップは応急処置として便利なアイテムなので、無難に合わせやすいデザインのネイルチップを所持しておくと良いでしょう。デザインチップを貼り付けるネイルグルーや両面テープも用意しておきましょう。

短いままマニキュアorジェルを塗っておく(緊急措置)

Ami

2つ目の方法としてマニキュアかジェルを一時的に塗布する方法もあります。数日後にネイルサロンに直しに行けそうな場合は、この方法でもしのげます。

本当に本当の応急処置って感じですね。ネイルサロンに行ける時間がある方かつ、見た目も気にしないよって方には良いかなと思いました。

ジェルネイル実践記 編集部

本当に本当の応急処置って感じですね。ネイルサロンに行ける時間がある方かつ、見た目も気にしないよって方には良いかなと思いました。

長さ出しをしない場合でも、保護のためにマニキュアかクリアジェルを塗布しておきましょう。

重度な場合

Ami

強い衝撃やぶつけ方によっては、自爪のピンク色の部分(ネイルベッド)まで剥がれて損傷してしまうことがあります。

ジェルネイル実践記 編集部

とても痛そうです。そういった場合はどうすればよろしいですか。

Ami

その場合、出血の可能性も非常に高いです。出血やネイルベッドが損傷した際は、オフ剤であるアセトンが染みて痛いので使用できません。剥がれ方によっては自爪が薄くなりすぎて、極度に弱った状態になります。判断しづらいときは、すぐネイルサロンに問い合わせてみましょう。

直後にできる自宅での対処法

  • 出血部分を抑えながら最大限短く爪をカットする
  • 絆創膏(ばんそうこう)を貼って引っかかりや衝撃から守り、これ以上の損傷を防ぐ
Ami

これらを施した後、できればすぐにネイルサロンで確認してもらいましょう。状態によっては、すぐにジェルネイルが出来ない場合もあります。状態がひどくネイルサロンでも対応してもらえない場合は、病院に行くことをおすすめします。

ジェルネイル実践記 編集部

そうですね。無理に自分で施術するのではなく、ネイルサロンのプロにお任せするか、場合によっては病院等が望ましいと思いました。ネイルサロンをお探しならホットペッパービューティがおすすめです。

Ami

ネイルベッドが損傷しても、その部分が伸びてくるとまたジェルネイルは可能です。すぐに出来ない場合でも時間がたてば、またネイルが楽しめますので、ご安心ください!

まとめ

ジェルネイル実践記 編集部

今回はジェルネイルが剥がれた際の対処方法について解説ありがとうございました!

Ami

ジェルネイルが剥がれた際は、以下のポイントに従って対応しておきましょう!

  • 残った部分も全てオフしてしまう
  • できるだけ自爪のままにしておかず、マニキュアかジェルで保護しておく
  • 長さの違いが気になる場合は、もともと長さのあるデザインチップを装着しておく
  • 出血や極度の損傷が見られる場合は絆創膏でカバーしておき、すぐにネイルサロンまたは病院で診てもらいましょう

これらの対処法でジェルが剥がれてしまったときも、なるべく自爪を守ることができます。

コンテンツへ戻る

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ジェルネイル実践記の編集部です。編集部では、主にネイリスト様とやり取りをして記事の編集や商品選定を行っています。おかげさまでジェルネイル実践記は4年目を迎え、少しずつ成長しています!これからもどうぞよろしくお願いいたします。

目次